こんにちは。シオリです。
現在、先日のブログで書いたとおり現在ツヤツヤ陶器肌を目指して食生活改善など奮闘中です。
水を爆飲みしたりフルーツ取ったほうがいいかなということでバナナを食べまくったりしていますが今のところ変化無しです。悲しい。
まあでもまだ始めたばかりなので!これからです。
さて、今回も美容系記事を書いていこうと思います。
皆さんは美容皮膚科って行った事ありますか?
私は日本では滅多に行きませんが、韓国に旅行に行く際は必ず行くようにしています。だって韓国の皮膚科安いんだもん。皮膚科の種類も多いし、いたるところにあるし。
で、私が今まで美容皮膚科で受けた施術の中でダントツで肌キレイになったね!と他人に言われたのが今回紹介するほくろ除去レーザーです。
かなり前に受けたのですがとても良かったので感想等書いていこうと思います。
ほくろを取るなら絶対韓国がおすすめです
だって安いから!
本当に日本との値段の差が大きすぎて驚きます。韓国なら1つのほくろにつき1000円くらいで取ってくれる所がほとんどですが(多分現地の人が行くような皮膚科ならもっと安い)日本だと1つにつき5000円位したりします。5個とったら25000円!高すぎる!
私も韓国旅行に行った際にほくろを取ってもらいました。私が行った美容皮膚科さんがこちら↓
韓国、カンナムにある美・アート整形外科・皮膚科さんです。
立地的にも旅行中に行きやすいのでおすすめです~。韓国語ができなくても日本人のスタッフさんがいらっしゃるので安心。院長の先生もとても親切な方でした。
海外でこういった施術を受けるとなると、衛生面等不安な面もあったのですが院内も清潔感があり日本の皮膚科とあまり変わらない印象で安心して施術を受けることができました。
ちなみにこちらの皮膚科さんではほくろひとつ1100ウォン~で取って頂けます。
施術の流れ
流れといっても
- 取りたいほくろを鏡で見ながら確認
- 麻酔クリームを塗ってもらう
- 仰向けになってほくろをレーザーで焼いてもらう
- 再生テープを貼ってもらう
- 塗り薬、飲み薬をもらって終了
これだけで終了!時間で言うと20分くらい?
麻酔クリームは顔全体に塗るのではなく取りたいほくろの上にちょんちょんと乗せてもらうかんじです。先生が手際よく麻酔の塗ってある部分にレーザーを当てていってくれるのですが、私が確認しきれなかった本当に小さなほくろ(麻酔塗り忘れてるところ)もついでにレーザーで焼いていってくれます(笑)しかも無料で!ありがとうございます。
気になる施術中の痛みですが、全然耐えられるくらいでした!
しいていえば目の周りや鼻の下が少し痛かったかな?私は大きいほくろが顔に無いのでわかりませんが、大きいほくろを取る時はもっと痛いかもです。
施術後に貼ってもらう再生テープは、日本でいうキズパワーパットをもうちょっと薄くした感じのもので傷をはやく治してくれる効果があるそうです。
お会計時に皮膚科の方から「一週間くらい常に再生テープをほくろを取った部分に貼っておくとキレイに治りやすいですよ」と教えてもらったので換えの再生テープを購入しました。(施術を受けた皮膚科で購入。確か400円くらいだったばす)
ちなみに私はこの時10個くらいほくろを取ったので施術後は顔中再生テープまみれになりました。日本でこのまま歩いていると二度見されまくると思いますがさすがは整形大国韓国、誰も私のテープまみれの顔を気にもとめないので普通に観光することができました。
ダウンタイムの期間は?施術後の過ごし方
ほくろ取りレーザーのダウンタイム=顔に再生テープを貼っている期間だとすると1週間~10日くらいではないでしょうか。そのくらいになれば傷口も目立たないくらいになっていると思います。完全にキレイになった!っていうくらいになるには一ヶ月くらいかかるかと。
また、ほくろ除去後は日焼け厳禁!とのことだったので私は韓国から帰国後10日間くらいずっと再生テープまみれの顔で家に引きこもってましたね。当時専門学生だったのでできる所業です。
最初は傷があるということで顔を洗うのも怖かったので水洗いだけ。5日くらい経過してからは普通に洗顔フォームをつかって洗顔してました。洗顔後も通常通りスキンケアしていきます。
再生テープはあまり付け替えすぎると良くないとの情報をネットで見たので、2日に一度くらい交換します。
あとは施術時にもらった炎症を抑えるための飲み薬を飲みながら生活していましたね。塗り薬も貰いましたが再生テープを張っているのであまり使った記憶がありません(笑)
5日くらいすると小さいほくろがあった部分等は傷もふさがりキレイになってきます。経過を見ているのもなかなか楽しくて、毎日やたらと鏡を見ながら過ごしていました。
そんなかんじで生活しているとあっという間にダウンタイム終了です!
ほくろ除去後のまわりの反応
小さいほくろとはいえど顔中のほくろを取ったのに「ほくろ取った?」と聞かれることは一度も無かったです。
そりゃ他人からしたら私の顔にほくろが何個あったかなんて知ったこっちゃないことですよね。でもここまで気付かれないのは正直驚きでした。
ただそのかわりに
「なんか肌キレイになったねえ~」
と言ってもらえるようになりました!
顔中の黒い点がなくなることによって肌が明るく見えるのか?白くなったと言われることもありました。確かに自分で見ても透明感が上がったように見える。これは嬉しい結果!やったーー!
施術後2年ほど経過した現在
ほくろは取ってもまた同じところに繰り返しできる・・・というのを聞いたことがあって私も施術当時不安だったのですが、施術後2年ほど経過した現在、新しいほくろはひとつもできていません。
ただ、一回のレーザーではとりきれていないほくろもあり、その部分は少しシミっぽくなってしまっています。
わかりますかね?
本当は大体どこの美容皮膚科も最低2回以上レーザーを受けることをおすすめしていますので、しっかり完璧な美肌にしたい方は2、3回レーザーを受けるべき!(2回目以降の価格を安くしてくださる皮膚科も多いです。私がお世話になった美アートさんでは1年以内のリタッチを無料でしてくださるみたいです。)
私も次回の韓国旅行の際にまたほくろ取りレーザーを受けたいと思ってます。2年も経過してしまってますが・・・きれいになるのだろうか。
最後にほくろ取りレーザー施術を受けてみた感想ですが、手っ取り早く美肌っぽく見せたい方には本当におすすめ!美容皮膚科に行ったことの無い人の施術デビューにもうってつけだと思います。
韓国旅行の際に、是非是非挑戦してみてください!