【改名】防弾少年団はBTSへ、ラップモンスターはRMになったらしい。

 

シオリです!

話題になってから結構時間の経ってしまった内容ではあるのですが

 

防弾少年団BTS

ラップモンスターはRM

名前が変わったらしい。

 

f:id:knksor:20171122201113j:plain

 ????

正直よくわかりませんが

 今日は防弾少年団改めBTSの改名騒動について自分の意見も書きつつまとめていこうと思います!

 

そもそもグループ名の由来は?

 

f:id:knksor:20171122202308j:plain

出典:LOVE YOURSELF

 

防弾少年団という変わったグループ名。

由来はこんなかんじです↓

 

10代・20代に向けられる社会的偏見や抑圧(という名の弾丸)をぎ(止め)、なおかつ自分たちの音楽と価値をき出して守り抜くという意味がこめられている。

引用:防弾少年団 - Wikipedia

 

デビュー当時はこんなグループ名を地で行く、若者が感じる社会への不満や苦悩を歌った楽曲が多かった彼ら。

 

youtu.be

 

元々はヒップポップグループとして今とは一部違うメンバーでデビューする予定だったという防弾少年団ですが、そんな名残を初期の楽曲からは感じますね。

 

デビューしたばかりの頃は弱小事務所出身ということもあり「絶対売れない」と言われていたそうです。ですがそんな言葉を跳ね除けて今現在世界で活躍する彼らにはまさにこの「防弾少年団」というグループ名がピッタリだと思います。

 

突如発表された新ロゴとグループアイデンティティ

 

今現在彼らの日本公式HPの名前はBTS JAPAN OFFICIAL FAN CLUB」となっています。

 

そしてプロフィールページを見ても防弾少年団も文字はありません。

 

ということで

公式としてもこれから防弾少年団ではなくBTSとして売り出していきたいというのは事実らしい。

 

でも正式に「これからはBTSという名前でやっていきます!」みたいな改名発表は無かったみたいなんですよね。

 

ただFACEBOOKページで

「今までのグループ名に新たな意味を付け加え防弾少年団を再構築した」という発表と、一新されたブロンドロゴが公開されました。

 

www.plus-ex.com

 

今までのグループ名の由来に加え新たに追加された「BEYOND THE SCENE」という概念。この言葉には「現実に安住せず、夢に向かって絶えず成長していく青春」というメッセージが込められているらしいです。

 

そして同時に発表された新ブランドロゴ。

 

f:id:knksor:20171122213211j:plain

出典:Plus X Creative Partner

 

防弾チョッキをイメージしたポップな印象の旧ロゴから、次のステージへ進んでいく防弾少年団が開いていくドアを表現して作ったというシンプルでスマートなものへと変更されました。

 

今回発表されたブランドアイデンティティやロゴの一新ですが「既存のイメージだけでは表現が難しくなってきた」のが理由のようです。

 

以前の楽曲より更に多様化した防弾少年団

防弾少年団」という漢字語のグループ名も防弾チョッキをテーマにしたロゴも個性的で印象的ですが、イメージが絞られすぎるというデメリットはあったのでしょう。より自由に、世界に楽曲を届けるための改変なのではないでしょうか?

 

これからはBTS?未だあやふやな表記

 

f:id:knksor:20171122221109p:plain

 

元々BTSは防弾少年団のアジア圏以外での活動名及び略称だったわけです。世界に向けてか英語名を公式グループ名として使っていくことに決めた彼ら。

 

ただTVや動画を見ていても今現在は「BTS」だったり「防弾少年団」だったり「BTS(防弾少年団)」だったりと定まりきっていないかんじ。

 

メンバー達の自己紹介も以前は「防(バン)!弾(タン)!こんにちは~防弾少年団(バンタンソニョンダン)です~」だったのが現在は「防!弾!こんにちは~BTSです~」と

非常にどっちつかずなことになっています。

 

まあ、突然これからはBTSです!防弾少年団ではありません!なんて言われてもファンは混乱するだろうし寂しいし、このあやふやな感じもありなのかなーとは思いますが、ファン以外の人は混乱するんじゃないかなとも思います。頭文字だよって言われても日本語だと防(B)弾(D)少年団(S)になっちゃうしピンと来なさそう。

 

公式からも「時間をかけてゆっくりBTSという表記に慣れてもらえれば・・・」みたいなスタンスを感じるので、違和感を感じなくなる日を気長に待とうと思います。

 

そうこうしてたらラプモンが改名してた

 

news.kstyle.com


 RAP MONSTEA→RM

になったらしいです。

読みはアールエム?

こちらはグループ名と違い、しっかりと公式発表がありました。

 

こちらもグループ名やロゴの変更と同じく「今後進んでいきたいグループのイメージとは合わないと感じた」というのが改名の理由らしい。

 

かつこちらも海外活動時の印象を考えてという噂もありますが、韓国ではこの芸名が許容されていたのか!?というのが気になるところです。結構すごいインパクトのある名前ですよね、ラップモンスター。

 

でもラプモンという愛称がしっかり定着していたので、やっぱり悲しいですね!私としては防弾少年団からBTSへの変更より、ラプモンがRMになってしまう方が違和感が大きいです。

 

アールエムです!って自己紹介されても私はずっとラプモンって呼んじゃうだろうな~~。

 

変化を恐れない感じ、嫌いじゃないぞ!!

 

 

変化を恐れていたら成長なんてできないんだ!

 急にどうしたってかんじですねすいません。

 

正直グループ名や芸名の変更に対して、今現在ポジティブな感想はあまりありません。

 

やっぱり防弾少年団を、ラップモンスターを今まで応援してきたわけですからその名前が名乗られなくなるのは悲しいです。

 

でもこの変化は彼らの「進化」があったからこそのものだとも思うんです!

 

「弱小事務所出身だから無理」だと言われていた韓国内でのヒットをはるかに超えて、アジアへ、世界へと活動の幅を広げている彼ら。

 

想像を遥かに超えた幅広い楽曲と、海外での人気の為に必要になった改名なんだと思います。

 

今までずっと使っていた名前を捨てて、次のステージへと進んでいく彼らこそまさにBEYOND THE SCENE(現実に安住せず、夢に向かって絶えず成長していく青春)を体現していると思います!カッコイイ!

 

進化に違和感はつきもの!

新たなステップを踏み出した防弾少年団・・・改め

BTSの今後の活動に期待大です!

 

 

BTS関連記事↓

www.ultrac2017.com

 

www.ultrac2017.com