こんにちは!
以前にも記事にした通り以前私は漫画家を目指していました。
漫画家を目指していた期間が
約5年間
なんですけど
ネーム作りももちろんですが画力向上にもかなり当時力を入れていました。漫画家を目指す以上画力アップは必須!
実際5年間絵を沢山描いて、ヘタクソなりに最初の頃と比べるとそれなりに上達したんじゃないかな~と思っています。かなりのスローペースな上に最後の最後まで画力が高いとは言えないレベルではありますが・・・。
ということで今回は
人間は5年間でどれくらい絵が上達するのか
をまとめていきたいと思います!!
初投稿時
高校1年生の時ですね。若すぎ。
突如「そうだ!漫画を描こう!」と思い立ち2ヶ月くらいで書き上げた初投稿作。
ヘッタクソ~~。
ただ間違いなくこの時が一番自分の絵に自信をもっていました(笑)
当時はりぼんの漫画家さんの朝比奈ゆうや先生が大好きでよくマネして書いていた気がします。朝比奈先生のあっさり涼しげな絵柄がめちゃくちゃ好きでした。この漫画だけじゃなく、漫画を描いていた5年間絵はもちろん、話作りとかセリフの入れ方とか、色々影響受けていたと思います。
パースという概念が無いので普通に背景がめちゃくちゃです。
半年~1年半(2作目、3作目)
初投稿原稿を描き上げた後くらいから絵をめちゃくちゃ練習した結果
ちょっと絵柄に華が出ました
少女漫画らしい絵になってきたんじゃないかな~と。あとペン入れに慣れてきたおかげで細い線が引けるようになりました。
初投稿作から2作目完成までの期間が約4,5ヶ月だったかと思うんですが、この期間は結構一気に絵が上達した!という実感がありましたね。
この作品で賞を頂き、漫画を描くのが楽しくて楽しくて仕方ない時期。
そのまた半年後くらいに投稿した3作目も大体絵柄は変わらず↓
目がめちゃくちゃ大きい。
この時が一番目が大きかった。
2年目(4作目)
18歳になりかけのぎりぎり17歳の時に投稿した作品。
漫画を描き始めてだいたい2年くらい過ぎた時な気がする・・・うろ覚えですが。
昔の絵と比べるとかなり線がすっきりしたんじゃないか!?と自分としては思うんですがどうでしょうか??この漫画あたりからかなり書き込みの量が増えた印象。
画力が同じでも背景が真っ白の漫画より丁寧で元気な印象になりますね。
あとこのへんでペン入れの重要性を見出した気がする。3作目まで全部丸ペンで書いてた(一作目は輪郭Gペン)んですけど背景とか人物の身体をスクールペンで書き始めました。
画材とかにもこだわりを持ち始めた時期です。
3年目(5作目、6作目)
5作目、この当時19歳。
ネーム作りに思いっきり苦戦し、前回の投稿からかなり時間を空けての投稿でした。
で、当時の絵がこんな感じなんですが
絵、下手になってない??
下手というか地味になってる?絵の練習も結構していたはずなんですがなんか伸び悩んでます。このへんの絵、今見ても嫌ですねなんか。地味だしダサいし。
ただトーン使いだけは上達してます。
この原稿を書き終えてから「絵柄を変えよう!!」と思い立ち、色んな漫画家さんの絵を模写しました。華のある絵にしないと!と思って。
その結果6作目では↓
こんな感じに変わりました。
だいぶ絵柄変わった!!
とにかく派手に、華やかに!を意識して描いてました。書き込みも増えました~。
この原稿を送った時は、編集の方にも「絵がかなり上達した」と言ってもらえて嬉しかったですね。絵を描くときにポーズに悩むこともかなり減った気がします。
4年目
漫画製作に悩みまくっていた4年目。
この1年は、ずーっとネームが通らなかった時期で一作も原稿を書き上げてないんですよね。なのでちゃんと描いたものがあまり無いんですが
こんな感じで落書きしながら絵柄も色々模索してました。
ネームをめっちゃくちゃ描いていたので、絵は毎日沢山描いていたんですが、やっぱり雑に描いた絵をどれだけ描いても絵は上達しませんでしたね。ちゃんと細部まで考えて描かないと量を描いたところで無意味ということをこの期間で知りました。
当時描いてたネームを発見↓
激しく病んでいるのがネームにも反映されてて今見ると面白い(笑)
5年目(7作目)
思い出山盛りの7作目の原稿。
当時21歳。
私の描いた最後の漫画ですね。
投稿先も変えて、漫画を辞めるか続けるかを考えながら描いた漫画の絵がこんなかんじ↓
微妙!!
別に上手くはない!!
でも描き慣れ感は出てきたんじゃない?と思うんですがどうでしょう?絵柄も安定感が初期の頃と比べると出てきた気がします。
下手くそながら俯瞰やあおり等色んな角度から絵を描けるようになりました。線も大分とすっきり~。
最後の最後まで身体のバランスは結構めちゃくちゃですけどね。ちょっと地味だし。でも自分としては5年間の中でこの時の絵柄が一番好きなのでまあいいかな。
まとめ
ということで私の5年間の絵の変化をまとめてみました!
もう一度初投稿作と最後の原稿を比べてみるとこんなかんじです。
↓↓↓
絵の才能の無い人間でも5年間絵を描き続けるとこのように絵が変わります。
絵の達人みたいな人が山ほどいる漫画投稿者の中だと超下手くそなわけなんですが、やっぱり描き続けるとちょっとは上達します!
あと5年間絵を練習してみて思ったのが絵の上達するペースって波があるなっていうこと。上手くならない時はどれだけ絵を描き続けても全然上達しないけど、なんか突然ポンと伸びる時が突然来る。私の場合1作目と2作目の間と、5作目と6作目の間に画力が急に上がった!と感じました。
5年間私がどんな風に絵を練習したのかはまた別の記事で書いていこうと思います。が、はたして需要あるのか・・・。
とにかく人は練習すればある程度は伸びる!ということです!
最後まで読んで頂いてありがとうございました~~。
あわせて読んで頂きたい記事↓