こんにちは~ヘリです。
ネバ肌第3弾、今回は前回の記事でも書いたように
鎮静美容法で肌が蘇った
ので皆さんに最近の私の基本スキンケアを紹介したいと思います!
- 顔の赤み=肌温度が高いから?
- クレンジング:ビオデルマ サンシビオ エイチツーオーD
- 洗顔:クレンジングサーチ ウォッシュクレンジングb
- 化粧水:ナチュリエ ハトムギ化粧水スキンコンディショナー
- 乳液:ミノン アミノモイスト モイストチャージミルク
- スペシャルケア
- 「やりすぎないスキンケア」が美肌への近道?
顔の赤み=肌温度が高いから?
韓国式10ステップスキンケアで超念入りなスキンケアをしていた私ヘリですが、スキンケア後の顔の赤みが気になり10ステップスキンケア法を中断しました!
私は肌について特にくわしいわけではないので実際のところわからないのですが
肌に赤みがある
=熱をもっている
=水分が蒸発する
=スキンケアすればするほど乾燥するんじゃないか!?
という持論に達した私はとにかく肌に刺激を与えないスキンケアアイテムを模索しました。その中で見つけた使うと肌の赤みが取れるアイテム達がこちら!
クレンジング:ビオデルマ サンシビオ エイチツーオーD
めっちゃ定番なんですけど、これ本当にいい。
フランス発の水クレンジングで、コットンにとって使います。
これは私が崇拝する美肌の持ち主アイリーン・キムさんが使っていたので購入したんですけど、本当~~に刺激が少なくて、乾燥しなくて、化粧だけじゃなくて顔の熱感までとれる!
鎮静効果のあるキュウリ果実エキスが入っているらしく、私の場合これを使うと肌の赤みが本当に引きます!
水クレンジングってどうしても化粧を落とすときコットンで肌を擦ってしまうので、極力摩擦を減らせるようにシルコットのなめらか仕立てを使って肌になじませています。
ビオデルマは最近クレンジングだけでも沢山種類が増えましたが、やっぱり赤い蓋のこの敏感肌シリーズが私は一番好きです。
敏感肌の方、乾燥肌の方は是非是非使ってみて下さい!
洗顔:クレンジングサーチ ウォッシュクレンジングb
大体のドラックストアに置いてあるクレンジングリサーチの洗顔料。AHAといえばこのメーカーですよね。
こちらは詳しく使用感やおすすめポイントについて記事にしているので下記から見てみて下さい!
化粧水:ナチュリエ ハトムギ化粧水スキンコンディショナー
これもド定番!
やっぱりずっと人気の有名な製品って間違いないんですね・・・。
これを使って肌がめちゃくちゃ潤う!っていうわけではないんですけど、これをバシャバシャ使うと肌が奥からひんやりして肌の温度を下げてくれるんです。
炎症で痒みがある部分等に乗せても沁みないし、炎症が落ち着くかんじが気に入って使っています。
ちょっと肌の調子が悪いな~っていう時には 無印良品の大判コットンにハトムギ化粧水をたっぷり染み込ませてコットンパックすると一気に肌が安定します。安いので、普段の化粧水+一本で持っても負担が無いのもおすすめポイントです。
乳液:ミノン アミノモイスト モイストチャージミルク
乳液を選ぶ基準はとにかく刺激がなく過剰な成分の入っていないシンプルなもの!なんですが、そんな私の理想を満たしてくれる敏感肌用ミルク。ミノンはどの製品も刺激が全然無くて安心感がすごい。敏感肌でもミノンのものなら使えるって方も多いんではないでしょうか?
重すぎず軽すぎずな使用感も毎日使いに丁度良いです。無香料なのも◎◎
化粧する前に使ってもベースやファンデの邪魔をしないので私は朝も夜もこの乳液を使っています!

MINON(ミノン) ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク 100g
- 出版社/メーカー: 第一三共ヘルスケア
- 発売日: 2015/02/27
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (1件) を見る
朝夜使って大体二か月くらい持つのでコスパもいいし、好き嫌いの分かれないシンプルな使い心地で使いやすいです。スキンケアはシンプルなものを使いたい!って方は是非。
同じくミノンから発売されているアミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスクもめちゃくちゃいいので使ってみて下さいね。

ミノン アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク 22mL×4枚入
- 出版社/メーカー: 第一三共ヘルスケア
- 発売日: 2015/02/27
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
部分ケア:白色ワセリン
上記スキンケアだけだと部分的に乾燥が気になるので、部分的にワセリンを塗っています。唇、頬、目元等に使うことが多いですね。
刺激もないし、なんだかんだで一番保湿してくれるのでずっと使っています。
スペシャルケア
最近は乾燥が気になる季節になってきたので、基本スキンケアだけじゃなくスペシャルケアも取り入れています。3日に一回くらいのペースでこれらのスキンケアアイテムをプラスして、過度に栄養を与えすぎず、肌に負担を与えないケアを心がけています。
ナイトクリーム:クレアス ミッドナイトブルーカーミングクリーム
韓国ブランド「クレアス」の夜用クリームなんですけど、まさに鎮静美容のためのクリーム!
クリームがめちゃくちゃキレイな青でテンションが上がりますね・・・!
この色は原料に使われている「グアイアズレン」という成分の色らしいです。保湿より「鎮静」に特化したクリームで、一日の中で外部から受けた刺激を沈めてくれます。
乳液を塗った上からこれを赤みが気になる部分に塗っていくのですが(私は結構顔全体にも塗ります)少し時間が経つと本当に肌の赤みが鎮まって、スーッと塗った部分が涼しくなります。
肌に触れると、なんだか膜感を感じる・・・!
なかなか他に無い使用感です。
![KLAIRS(クレアス) ミッドナイトブルーカーミングクリーム, Midnight Blue Calming Cream 30ml [並行輸入品] KLAIRS(クレアス) ミッドナイトブルーカーミングクリーム, Midnight Blue Calming Cream 30ml [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41XDFbVAUSL._SL160_.jpg)
KLAIRS(クレアス) ミッドナイトブルーカーミングクリーム, Midnight Blue Calming Cream 30ml [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: KLAIRS
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
クレアスはこれ以外にも「肌温度」に重点を置いた商品を沢山出しているので、他のものも色々使ってみたいですね!
美容液:CNP プロポリスエナジーアンプル
こちらも韓国の製品。
韓国の有名な皮膚科「CNP皮膚科」がプロデュースするドクターズコスメです。ツヤのないお疲れ肌向けとのことで、筆者のストレス肌にぴったり。
とろっと重みのあるテクスチャーの美容液で、化粧水の後にこれを肌になじませるんですが・・・めっちゃくちゃ保湿される!かつ肌トーンが明るくなる気がする!
商品名にもなっているプロポリスとはミツバチが巣の保護のために作り出す成分で、外部からの刺激から肌を守り、弱った部分を修復する効果があるとのこと。
パラベン・アルコールフリーの製品なので敏感肌でも安心。無香料なんですが、花の蜜みたいな自然で優しい香りがします。
塗ってすぐ肌に浸透していく使用感も好きですね。韓国では有名な美容液で、アイドルや女優さん等でも使っている人が多いらしいです!
ちなみにイメージモデルはIU。
彼女も現在25歳ということでなんと筆者と同い年なんですが、もう・・・こんな肌になりたいですよね・・・(絶望)
「やりすぎないスキンケア」が美肌への近道?
ということで私の最近のスキンケア事情でした。
こんな感じのスキンケアを一ヶ月くらい続けて感じた変化はこんなかんじ↓
- 過敏になっていた肌が落ち着いた
- 赤みが激減
- にきびの発生率が減った
- 肌診断の結果、肌の水分量が上がった
まだまだにきび跡もひどいし、全然汚い肌なんですがしっかりと変化を感じています!
塗るものを減らしたのに肌の水分量が上がっているっていうのが不思議。やっぱり10ステップスキンケアは肌に相当な負担をかけていた模様。
ゆっくりですが着実に、目標の陶器肌に近づけるよう頑張ります!
そして・・・
実は筆者ヘリ、この前肌のためにある場所へ行ってきました!
ある場所とはこちら↓
最後まで読んで頂いてありがとうございました!