韓国社会人留学始まる!退職・準備・初日の感想までを全部まとめてみました

 

こんにちは~!ヘリです!

 

ついに

f:id:knksor:20190511001559j:plain

ついに

f:id:knksor:20190511001752j:plain

ついに

f:id:knksor:20190511002325j:plain

ついに

f:id:knksor:20190511002345j:plain

 ついに韓国に到着しました~~!!

 

ヘリの留学生活スタートです!ということで忘れないうちに留学開始直後の今の感想や思うことを全部ブログに書いておきたいと思います!

 

韓国留学準備自体は割と簡単だった

f:id:knksor:20190511002248j:plain

 

留学へ行くと決めてから、少しずつ色々な用意をしてきました。

 

通う語学堂を決めて

入学申請をして

どんなビザを取るか色々調べて

取得のための書類を用意して

飛行機の航空券を購入して

学校にお金を送金して…

 

行程は色々ありましたが今考えると思ったより難なく留学準備は終えれたように思います!準備はとりあえずやる気になれば一か月位で全部できるもんなんだなと。

 

私としては「韓国へ行く準備」よりも「日本を去る準備」の方が大変でしたね。

 

まず大きなこととしては仕事を辞めること。しんどいことも沢山ありましたが凄く好きな仕事だったのでとっても悩んだし、今でも少し名残惜しい気持ちがあります。

 

他にも一人暮らしをしていた家を解約したり、引っ越し作業だったり、友達との(短い期間ですが)お別れだったりと今まで当たり前だったことを全てリセットしないといけないということがこんなに不安でしんどいものだとは思っていなくて。

 

正直全ての準備が整った段階でめちゃくちゃ不安になりました。留学へ行くという決断をしたことが正解だったのかは今はまだわかりませんが、後悔するか正解だったと思うかはこの韓国滞在期間の自分の行動にかかっていると思うので、無駄のない行動をしていきたいですね。

 

www.ultrac2017.com

 

韓国到着と同時に押し寄せる不安感

 

f:id:knksor:20190511005615j:plain

 

国にひとりも知り合いがいないってやばくないか??

 

当たり前なんですけど。何度も旅行で来ていた国なのに、旅行で来た時には感じたことの無い焦燥感に襲われました(笑)日本から大した距離でもないのに、やっぱり国境を超えた場所に住むって不思議な感覚ですね。

 

私がメンタル弱弱だからだと思うんですが、不安で死にそうになりました。とにかく知り合いを早く作らないと!と思って入国一日目から日韓交流会に参加するという暴挙を行いましたがそのお陰でかなり心に余裕が生まれました。やっぱり近場に自分のことを少しでも認知している人がいるってだけで多少安心できますね。

 

ご飯美味しい以外の感想がない

まだ到着して少ししか経っていないですが、今現在の韓国に対する感情は

 

f:id:knksor:20190511011219j:plain

f:id:knksor:20190511011222j:plain

ご飯美味しい

 

安いし美味しい!それが頭の中の9割くらいをしめています!

この写真のやつ両方とも500円くらいなんです。大阪の物価に慣れている私としては一食500円で食べれるなんて奇跡に等しい…。

 

お店の人達も親切だし、お客さんが店員さんに「ありがとう」とか「ご馳走様でした」とか皆が言ってて素敵だなと思いました。日本より距離感が近いというか。

 

レストランの店員さんがよく言ってくれる「おいしく召し上がって下さい」て言葉もすごく好きです。

 

私はまだ韓国語があまり上手くないのでもっと勉強して、現地の人としっかりコミュニケーションを取れるように早くなりたいですね。

 

韓国滞在中の予定や期間は?

 

ちなみにさっきから留学留学と書いていますが、実はワーキングホリデービザで来ています!今はまだ学校へ通うこと以外の予定が何も決まっていないので留学と書きましたが。滞在期間から今後の計画まで何も決まっていないんですよね。

 

今後学校に通いながらどのくらい韓国に滞在するか、アルバイトをしてみるのか等色々なことをゆっくり考えながら過ごしていこうと思っています。

 

ちなみに今一番しないといけないのが物件探しなんですけど

 

www.ultrac2017.com

 

とりあえず現在はairbnbでアパートの一室を借りて過ごしています。お部屋は小さいけれど清潔でとても快適。アパート内には現地の人が住んでいて、お風呂やトイレ、洗濯機等が共同なので、物件が決まるまではここで暮らしながら現地韓国人の生活を学んでいこうと思います。

 

ということで家なしニートライフを謳歌中です!学校が始まるまでは特にやることも無いのでソウル市内をウロウロしながら生活に慣れつつ、学校のレベルテストに向けて語学勉強をしながら過ごしていく予定です。

 

社会人留学をするということ

f:id:knksor:20190511020353j:plain

 

英語や中国語ならまだしも韓国語なんて社会で働く上で必要ないかもしれないし、帰国して履歴書を見た人には遊んでいたんだなと思われるかもしれません。

 

だから私もずーっと韓国に行くかどうか悩んでいました。

 

でも働くことだけが人生でもないなと思ったし、あと就職難じゃない上、東京オリンピックを目の前にして外国語需要が以前に増して上がってきている今がチャンスかな!と思い一度仕事を辞めて韓国へ行くことを決めました。

 

と、いってもただそれが留学を決意するひとつの要素としてあっただけなんですけどね。

 

でも今全ての準備を終えて韓国に来て思うのは、今このタイミングを逃したら留学することなんて一生無かったんじゃないかということ。

 

職場で役職を持っているわけでも、家族がいるわけでも、恋人がいるわけでもないのにこんなに名残惜しいんですもん。ただ職場と一人暮らしのお家を失うだけでこんなに勇気が必要だったのに、これ以上持ち物が多い状態で留学を選べる程私はメンタルが強くない(笑)

 

なので、留学するかどうか悩んでいる方は今行くべき!と自分の中で思ったタイミングを大切にして、一度しっかり自分の中で考えてみてほしいなと思います。

 

それで仕事や家庭を選んで留学を諦めるのもひとつの選択肢だと思いますし。

 

「いつか行こう」じゃどっちつかずで絶対に後悔が残ります!沢山悩んで、後悔の無い選択をしていきましょう!

 

 

ということで今日は以上です!後は韓国滞在に関する記事も増えてくると思いますので楽しみにしていて下さいね!

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

www.ultrac2017.com

www.ultrac2017.com